【変革会議】時代に合った組織変革とは【変革会議】時代に合った組織変革とは
sponsored by 株式会社レアリゼ
レアリゼの公式HPから
研修や事例を詳しく見る
【変革会議】時代に合った組織変革とは » 【組織変革のキーファクター③】 人材育成・研修

【組織変革のキーファクター③】 人材育成・研修

※このサイトは株式会社レアリゼをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。

組織の基盤を構成するのが人であり、組織変革を起こすうえでは人材育成が欠かせません。ここではそれぞれのポジションに対して必要なアプローチを解説しています。

目次INDEX

管理職

組織変革を行ううえで、もっとも鍵を握るポジションが管理職です。組織で大きな影響を与える存在で、管理職が変われば、そこに紐づくメンバーも影響を受けて変わっていくためです。管理職の育成や研修について、解説していきます。

中堅社員

中堅社員はおおよそ入社3年目以降の人材を指しますが、「中堅社員の小粒化」という課題を抱えている企業は少なくないようです。人事が求める役割や期待値に対して、応えきれていないという事情があるでしょう。ここでは中堅社員の育成や研修について解説していきます。

若手社員

若手社員でよく聞かれるのは、ストレスマネジメントができていなかったり、リーダーシップが足りていないという問題です。今後の組織を支えていく人材になりますから、育成が不可欠。ここでは若手社員の育成や組織改革の方法を見ていきます。

新入社員

新入社員の主体性を強化するのが難しかったり、厳しめに指導した結果、早い段階で辞めてしまうというケースはありませんか?新入社員の育成を考えるうえで大事な要素をまとめているので、チェックしてみてください。

次世代幹部

いまの組織には、次の経営陣を担える人材は揃っていますでしょうか?組織のさらなる発展において、次世代幹部には成長に向けての強い情熱や覚悟やリーダーシップ、戦略思考など、さまざまな要素が求められます。次世代幹部育成に関するノウハウをまとめています。

監修sponsored by 株式会社レアリゼ
サーバントリーダーシップ
書籍・講演・研修を通じ普及し、

さまざまな大手企業の
組織改革を支える「レアリゼ」
株式会社レアリゼのHPキャプチャ

引用元:レアリゼ公式HP https://www.realiser.co.jp/

「人の行動メカニズム」に
基づき、
改革のメスを入れる独自スタイル

レアリゼは組織課題解決のための社員研修、人材育成の専門企業です。代表の真田氏は日本サーバントリーダーシップ協会を設立し、現理事長としてサーバントリーダーシップの普及を通じてさまざまな分野のリーダー育成に注力しています。

レアリゼはよくある研修会社ではありません。長年にわたり心理学や脳機能、進化生物学などを研究し、「人の行動メカニズム」を体系化。人は理屈では動かないと知っているからこそ、本当に効果のある研修や人材育成のサービスを提供できるのです。

富士フイルムやベネッセ、ソニー、NTTといった日本を代表するさまざまな大手企業の人材育成に関与していることが、レアリゼの人材育成・研修の質の高さの証明と言っても過言ではないでしょう。